YouTubeにも対応!!「MPC-BE」でfluidmotionのヌルヌル感を体験しよう!

PCパーツ

アニメは通常、秒間24フレームや30フレームで再生されています。

AMD社製の特定のグラフィックカードやAPUを使用することでフレーム補間を行い、秒間60~144フレームで滑らかな描写を可能にすることができます。

その技術を「fluidmotion」機能といいます。

「fluidmotion」機能を使用してアニメを秒間60~144フレームへフレーム補間すると、アニメの動きがとてもスムーズに描写され、アニメ内の様々な動作がまるで現実と同じようにヌルヌル動きます。

PCで「fluidmotion」機能を有効化するにはこちらの記事を参照してください。

アニメが72pでヌルヌル動いた!Ryzen APUで驚愕の「Fluid Motion」フレーム補間機能を使ってみた。
Ryzen APUでFluid Motion機能を有効にしてみました。特に24pのアニメ動画を72pへ変換して再生したら、驚くほどヌルヌル動きます。しかも、画面がパンするシーンはクッキリ・ハッキリ表示されていて、まるで一枚絵を見ているようでした。

しかし、「fluidmotion」機能を有効化しても、アニメ動画をどこで手に入れるのか困っている方がいるのではないでしょうか?

TVキャプチャーカードで録画したアニメを「MPC-BE」(Media Player Classic – Black Edition)などのメディアプレーヤーで再生している方がいるかもしれません。

TVキャプチャーカードで録画したアニメを編集して24fps化して、視聴している方がいるかもしれません。

「fluidmotion」機能を体験するために、やはり一番大変なのはアニメ動画を用意することなのではないでしょうか?

今回はPCで「YouTube」の動画を「MPC-BE」を使用して、「fluidmotion」の機能を簡単に体験してみましょう!

私のPCの環境はこちらの記事に書いてあります。

AMD「Ryzen 7 PRO 4750G」をINWIN IW-BL672 E Blackケースに入れて省スペースパソコンを自作してみた
AMD「Ryzen 7 PRO 4750G」をINWIN IW-BL672 E Blackケースに入れて省スペースパソコンを自作してみました。マザーボードはASUS TUF B550M-PLUS、CPUクーラーは小型PCで冷却力に定評のあるNoctua NH-L9x65 SE-AM4を選びました。
省スペースパソコンのCPUを4750GからRyzen7 5700Gへ換装!
スリムブック型省スペースPCのCPUをRyzen 7 PRO 4750GからRyzen 7 5700Gへ換装しました。2万円台で交換することができます。Zen2からZen3へ進化したことで日常使うアプリケーションソフトの動作が更にキビキビ動くようになりました。Ryzen7 5700GはソケットAM4の最終アップグレードパスとして最適なAPUです。

「YouTube」の動画を「MPC-BE」で視聴するには?

まず、「MPC-BE」をここでダウンロードします。

「MPC-BE」のホームページへ行きます

私が以前ダウンロードした「MPC-BE.1.5.3.4488」ではyoutube再生できませんでした

2024年10月時点ではVer.1.8.0が最新です。

「32bit版OSを使っている」など、特に32bit版を使用する理由が無ければ64bit版を選択してダウンロードします。

ダウンロードした「MPC-BE」を適当なフォルダへ展開します。

次に「yt-dlp.exe」の実行ファイルが必要になります。

「yt-dlp.exe」の実行ファイルはここからダウンロードします。

ダウンロードした「yt-dlp.exe」を展開した「MPC-BE」のフォルダへ入れます。

「yt-dlp.exe」は「mpc-be64.exe」と同じフォルダに入っていることが重要です。

「mpc-be64.exe」をダブルクリックして「MPC-BE」のソフトを立ち上げてください。

表示→「オプション」をクリックしてください。

オプションの「再生」の項目にある「動画共有サービス」をクリックします。

「動画共有サービス」の動画サイズの項目は、とりあえず「1080」にしておきましょう。

これで「YouTube」の動画を「MPC-BE」を使用して視聴する準備はできました。

「Bluesky Frame Rate Converter」の設定が済んでいない方はこちらの記事を参考に「fluidmotion」の機能を有効化してください。

アニメが72pでヌルヌル動いた!Ryzen APUで驚愕の「Fluid Motion」フレーム補間機能を使ってみた。
Ryzen APUでFluid Motion機能を有効にしてみました。特に24pのアニメ動画を72pへ変換して再生したら、驚くほどヌルヌル動きます。しかも、画面がパンするシーンはクッキリ・ハッキリ表示されていて、まるで一枚絵を見ているようでした。

実際に「YouTube」の動画を「MPC-BE」で視聴してみる!

準備ができたところで、実際に「YouTube」の動画を「MPC-BE」で視聴できるか試してみましょう!

TVアニメ『響け!ユーフォニアム3』ノンクレジットオープニング映像 より

「YouTube」でアニメの動画を検索します。

TVアニメ『響け!ユーフォニアム3』ノンクレジットオープニング映像 より

youtube動画を再生し、適当なところで右クリックしましょう!

「動画のURLをコピー」をクリックして、自動的にクリップボードへコピーします。

「MPC-BE」の「ファイル」→「ファイル/URLを開く」をクリックすると・・・

youtube動画のURLが自動的に貼り付けられています。

もしURLが貼り付けられていない場合は「クリップボードからURLを貼り付ける」にチェックを入れてください。

そして「OK」ボタンをクリックすると・・・

TVアニメ『響け!ユーフォニアム3』ノンクレジットオープニング映像 より

やった!!

「YouTube」の動画を「MPC-BE」で再生できています!

「YouTube」の動画を「MPC-BE」で再生したものはちゃんと「fluidmotion」機能でフレーム補間できているのでしょうか?

※私はTVtest再生のため、既に「LAV Video codec」をインストールしているPC環境です

このyoutube動画は1920×1080のサイズで24fpsのものだと分かります。

「MPC-BE」を使用した「fluidmotion」機能でバッチリ144fpsへフレーム補間できています!

アニメ動画がとてもヌルヌル滑らかに動いていて感動してしまいますね!

もし「YouTube」の動画を「MPC-BE」で再生できていない場合は「LAV Filters」などcodecをインストールしましょう。

まとめ

みなさんお手持ちのPCで「fluidmotion」機能を有効化しても、アニメ動画をどこで手に入れたら良いのか困っている方は多いと思います。

「YouTube」の動画を最新の「MPC-BE」を使用することで、「fluidmotion」の機能を体験することがお手軽にできます。

みなさん「YouTube」のアニメ動画を視聴して「ヌルヌル感」を是非体験してみてください!!

「fluidmotion」機能を利用するには下記記事のようなPCが必要になります!

こちらの記事も合わせて読んでね!

AMD「Ryzen 7 PRO 4750G」をINWIN IW-BL672 E Blackケースに入れて省スペースパソコンを自作してみた
AMD「Ryzen 7 PRO 4750G」をINWIN IW-BL672 E Blackケースに入れて省スペースパソコンを自作してみました。マザーボードはASUS TUF B550M-PLUS、CPUクーラーは小型PCで冷却力に定評のあるNoctua NH-L9x65 SE-AM4を選びました。
省スペースパソコンのCPUを4750GからRyzen7 5700Gへ換装!
スリムブック型省スペースPCのCPUをRyzen 7 PRO 4750GからRyzen 7 5700Gへ換装しました。2万円台で交換することができます。Zen2からZen3へ進化したことで日常使うアプリケーションソフトの動作が更にキビキビ動くようになりました。Ryzen7 5700GはソケットAM4の最終アップグレードパスとして最適なAPUです。
アニメが72pでヌルヌル動く!Radeon RX550で驚愕のフレーム補間機能「Fluid Motion」を体験してみた
AMD Radeon RX550のグラフィックカードをPCに使用し、フレーム補間機能「Fluid Motion」を体験してみました。24p→72pのフレーム補間によってアニメがとても滑らかに動くようになります。Ryzen APUではできなかったPowerDVDでのブルーレイ再生時の「Fluid Motion機能有効化」が、Radeon RX550では有効化することができました。大画面でブルーレイアニメを滑らかに映して鑑賞したい場合はRadeon RX550などのグラフィックカードを是非購入してみてはいかがでしょうか。
Geforce RTXとRadeon RX550が共存!デュアルグラフィックカードでフレーム補間を堪能する ~PowerDVDでFluidmotionを有効化できるのか?~
Geforce RTX2070superとRadeon RX550をHTPCに組み込んで共存してみました。Bluesky Frame Rate ConverterとMPC-BEを使用したfluidmotion機能は問題無く有効化できました。PowerDVDを使用したBDアニメのfluidmotionはPCモニターとRadeon RX550 をHDMIで直接接続した状態でのみfluidmotion機能を有効化することができました。
ミニPCが欲しい!~AOOSTAR GEM12購入記 その6 外付けGPUでfluidmotionを楽しむRadeon RX550 with Minisforum DEG1~
ミニPC「AOOSTAR GEM12 8845HS」へ外付けGPUドック「Minisforum DEG1」を使用して「Fluidmotion」機能対応グラフィックカード「Radeon RX550」を取り付けました。24fpsのアニメ動画が144fpsへフレーム補間ができました。また、youtube動画をメディアプレイヤー「MPC-BE」を使用することで「Fluidmotion」のフレーム補間しながら視聴することができるようになりました。

関連記事

【2024年】Bluesky FRCが遂にfluidmotionの144fps化に対応!アニメがヌルヌルしすぎて感動しました
Bluesky FRCが遂にfluidmotionの144fps化に対応しました。Ryzen7 5700Gでアニメ動画を144fpsへフレーム補間したところ、想像以上のヌルヌル感に感動してしまいました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました