PCパーツ

PCパーツ

Oculus Quest 2はモバイルホットスポットでPCと直接AirLink接続できるのか?Wifi6対応の「MediaTek MT7921」を試してみた!

Oculus Quest 2はWifi6対応の「MediaTek MT7921」無線LANモジュールを使用することで、モバイルホットスポット機能を利用してPCと直接AirLink接続できました。しかし、通信速度は今回はなぜかWifi5の「IEEE802.11ac」と同じ「866Mbps」になってしまいました。うれしい誤算として、「NEC Aterm WG2600HP2」という古いWifi5対応無線LANルーターを使用した場合と比較して、Oculus Quest2のAirLink接続におけるグラフィック描写性能向上が認められました。
PCパーツ

アニメが72pでヌルヌル動く!Radeon RX550で驚愕のフレーム補間機能「Fluid Motion」を体験してみた

AMD Radeon RX550のグラフィックカードをPCに使用し、フレーム補間機能「Fluid Motion」を体験してみました。24p→72pのフレーム補間によってアニメがとても滑らかに動くようになります。Ryzen APUではできなかったPowerDVDでのブルーレイ再生時の「Fluid Motion機能有効化」が、Radeon RX550では有効化することができました。大画面でブルーレイアニメを滑らかに映して鑑賞したい場合はRadeon RX550などのグラフィックカードを是非購入してみてはいかがでしょうか。
PCパーツ

アニメが72pでヌルヌル動いた!Ryzen APUで驚愕の「Fluid Motion」フレーム補間機能を使ってみた。

Ryzen APUでFluid Motion機能を有効にしてみました。特に24pのアニメ動画を72pへ変換して再生したら、驚くほどヌルヌル動きます。しかも、画面がパンするシーンはクッキリ・ハッキリ表示されていて、まるで一枚絵を見ているようでした。
PCパーツ

【2021年】AMD Ryzen5 2400Gは今でも超快適!

Ryzen5 2400Gは性能・省電力・コストパフォーマンスが優れているため、安定しているB450チップセットマザーとの組み合わせて作る小型・省スペースPCは快適です。
PCパーツ

AMD「Ryzen 7 PRO 4750G」をINWIN IW-BL672 E Blackケースに入れて省スペースパソコンを自作してみた

AMD「Ryzen 7 PRO 4750G」をINWIN IW-BL672 E Blackケースに入れて省スペースパソコンを自作してみました。マザーボードはASUS TUF B550M-PLUS、CPUクーラーは小型PCで冷却力に定評のあるNoctua NH-L9x65 SE-AM4を選びました。